ヤーマン。バナナマフィンです。
いよいよ今週末。ヒッジョーに気になるダンスが開催されます。
その名も、DANCE WITH ME vol.2
スペシャルゲストダンサーとして、番長が出演です。
これは遊びに行くしかございません。
レゲエ好きな人は、全員集合で、ガッツリ踊り明かしましょう!!
|
ヤーマン。バナナマフィンです。
いよいよ明日に迫って参りました。南ノ島カラ。
ワタクシめ、このイベントを非常に楽しみにしています。いい意味でユル~イ感じのイベントなのでは???などと期待しておりますよ。
で、チョイと関係者からの情報によると、K-1ファイターの某氏もやってくるとか・・・何かやってくれそうなので、そちらも気になります(^^)
何はともあれ、ワンは明日は気合を入れてASIVIに行きたいと思います。みんなで一緒に楽しみましょうや。これは見ないと損するとおもいますよ。オススメです。
【南ノ島カラ】
○期日;9月9日(土)
○場所;ASIVI
○開演;20:00
○前売;\2500(1ドリンク付)
○当日;\2800(1ドリンク付)
○GUEST MUSICIAN
・TOMOHIKO(SUPER BUTTER DOG)
・士門(JPC band)
○LIVE
・MARLEYS(POWWOW,Hiyori)
・かさりんちゅ
・RUB A DUB SHOWCASE(唄あしび)
○SELECTOR
・CORAL SOUND
・dancingmood ・・・・・and more
○プレイガイド
JACARANDA CAFE / ASIVI
最後まで読んでくれて大感謝!!
今日は何位になってるでしょうか? 人気BLOGランキング
ど~もど~も。バナナマフィンです。年末年始は激しく忙しくて、休みも休みでない感じでしたが、この3連休は、ようやくゆっくりと休む事が出来ました。ここでようやく正月休みが取れた感じです。
さて、これまであまり話したことないんですが、・・・・・というか聞かれることもなかったので特に話す機会がなかっただけなんですが、実は、ワンは奄美生まれの奄美育ちなのですが、純粋な奄美大島育ちではないんです。・・・文章的にオカシナ感じに見られるかもしれませんが、この表現が一番正しいのですよ。
どういうことかというと、ワンは、父親の仕事の関係で、転校を繰り返した子供時代を過ごしているわけです。まず、生まれたのは奄美大島です。そして、小学校の3年生になる時に与論に転校しました。そこで中1まで住んでいて、中2からは沖永良部に転校しました。そして、高校の3年間は奄美大島で過ごしたわけです。
むるローカルな話をさせていただくと、わんは、よく名小→金久中→大高と思われることが多いのですが(そういうノリのようです)、実は、名小→那間小(与論)→与論中→知名中(沖永良部)→大高なのです。なので、与論にも知名にもワンの同級生がいます。がしかし、与論・知名の同級生は、ワンがバナナマフィンであることは知らないはずです(そういう話をした事はないのでね^^)。
ちょっと話が逸れてしまいましたので、本題に戻しまして。
ワンは小3から中1まで与論に住んでいたわけです。なので与論の話になると、とても懐かしいわけです。与論の人だけにわかるように書くと「ワヌハ、タビンチュデーシガ、ハンブンハ、ユンヌチュデンダー」という気持ちであるわけです。なので、名瀬でユンヌチュに会うと「ワイタンデー」と言ってしまうのです。
そんな、半分ユンヌチュのワンが気になる情報がありました。与論で拠点に積極的に音楽活動を続けているかりゆしバンドが、1月29日に名瀬市の中央公民館でコンサートを行うそうなのです。これまで残念ながら一度もかりゆしバンドのライブを見たことのないワンにとっては、非常に気になるコンサートです。奄美でもなく沖縄でもない「与論の音楽」を体感できる貴重なコンサートだと思います。与論未体験の方は、ぜひ一度体験してみてください。奄美群島の文化の多様性をじかに体験できると思います。なかなかオモロイ(趣深い)夜になると思いますよ。
ヤーマン。皆様お元気ですか?
18日は、日本のSKABANDのパイオニア的存在で今年結成20周年を迎えるSKAFLAMESのライブに行って来ました。わんが知ってる限り、奄美で3回目のライブです。何故SKAFLAMESが奄美にやってきたのか?・・・実は、ボーカルの伊勢さんと、パーカッションの中須さんが奄美(龍郷町)出身で、一度地元でライブをしたいということで4年前に初奄美ライブ(しかも2DAYS)を行ったのがキッカケでした。(実は、このときフロントアクトとして共演させてもらいました。夢のような話です。
イベントは、奄美ナンバー1ライブハウスASIVIで開催。18:30のOPEN時にはすでに好調の客入りで、SKAFLAMESの人気の高さが伺えました。わんも早速ビールを買ってスタートを待ちます。
イベントが始まり、まずはPRINCE SHIROARIによるDJからスタート。オーセンティックなSKAを中心に次々と曲をつないでいき、場内は徐々に上がっていきます。PRINCE SHIROARI
続いて、奄美唯一のSKABAND、BEAT DRUNKERSの登場。結成当時からライブを見ていますが、回を重ねるごとにスキルアップしていて本当にビックリ。正直カッチョよかったです。
↑BEAT DRUNKERS
そしていよいよ本命スカフレームスの登場。メンバーがステージ上に現れると一気に会場はヒートアップ。わんも最前列でハジケ続けました。
約90分のライブもあっという間に修了。アンコールも含めず~っと踊り続けていたわんは、完全に酸欠状態になっていました。あとで会場の後ろの方から見ていた友人が「やんきゃ、夫婦でハジケすぎ」といわれました。それぐらい目立っていたようです。いやいや。それぐらいすごいライブだったのですよ。踊らずにいられるか?っちゅう話です。若手唄者の中村瑞樹、吉原まりか、サーモン&ガーリックのガーリックも会場で発見しました。やっぱみんな見に来るんだねぇ。終了後、楽屋に行って、20周年のお祝い(12年寝かせた黒糖焼酎)をもっていきました。
ライブの興奮も冷め遣らぬまま、酸欠と戦いながら会場の外に出ると、見事な満月です。なんだか月も今夜のライブ成功を祝福しているようでした。
ありがとうSKAFLAMES。また奄美に来てください。その時も絶対最前列で踊り続けたいと思います。
■日本三大都市TOUR決定!!
10月に、東京・名古屋・神戸にバナナマフィンが参上します。詳細は コチラ でご確認下さい。公式サイトでも確認できます。
■着うたで、バナナマフィンの曲をGET!!
レゲエ専門着うたサイトRAGGADIOで、バナナマフィンの着うた&着うたフルがダウンロードできます。ポケモンばりに今すぐゲットだぜ。
ありがとうございます。皆様の応援のおかげで人気BLOGランキング9/21の12:00現在で59位におります。いや~~~ん。ステキすぎー。応援していただいた皆さんへBIG RESPECT!!